テネリーフレースのサンプル(2)

ノットと千鳥かがりのモチーフ ギャラリー(テネリーフレース)

ノットと千鳥かがりを練習するために作ったモチーフです。

ノットと千鳥かがりのモチーフ

ノットは、一重結び、反時計回りに進むコーラルノット、時計回りに進むコーラルノット、鎖目結びの4種類。

千鳥かがりは、土台になるピンの糸の上にかがる場合と下にかがる場合の2種類。

 

を練習できるようになっています。

 

また、ダーニングの時のように始末する糸を隠す場所のない場合の糸始末の仕方も覚えることが出来ます。

 

ひつじのまーこは、ノットがちょっと苦手です。

何度やっても、4種類の結び方全部を覚えることが出来ないので、いつも1種類しか使いません。また、ノットとノットの間の距離を測るのも苦手で、一周し終わった時に綺麗な円形を描くことが出来ません。

 

また、自慢ではありませんが、ダーニングのない時の糸始末の仕方も下手くそです。

 

だから、このモチーフをあまりしげしげと見つめてほしくないです。が、見本として制作した以上、皆さん、一生懸命、見ますよね?

・・・・嬉しくない・・・・

 

後日、文章と動画で、このモチーフの作り方を説明する予定なので、出来れば、ご自分で制作してみて、ご自分の作品で、ノットの種類による違いなどを確認してください! お願いします!