レトロな雰囲気のキット
透明なピアノを見て、「絶対に作りたい!!!」と思って購入したキット。
床や壁、手すりのデザインがレトロな感じに統一されていて、見ていると癒される感じのキットです。
難しい工程はほとんどないので、楽しく作れると感じました。
そこそこ問題も・・・・
難しさは感じないのですが、説明書に間違いや、抜けていると思われる部分もあります。
しかも、ひつじのまーこが一目ぼれしたピアノの鍵盤が・・・・逆向きについている!!!!
キットの写真も、説明書の表紙の写真も、説明書の中の写真も、全て逆です!
これでは、どんなに才能のある方でも、弾くことはできません・・・・
当然、ひつじのまーこは説明書を無視し、正しい向きで付けました。
まあ、こんなことがあるから、ミニチュアキット作りがやめられない、とも言えます。
動画は、4回に分けました
動画も作りました。全部まとめて1本で作ろうかとも思ったのですが、個人的に長い動画が好きではないので、4本にしてしまいました。よかったらご覧になってください。
Part.1:1階の床と壁、キッチン部分を作っています。
Part.2:1階のリビングと思われる部分の家具類をつくています。
Part.3:2階の床と1階のシャンデリア、2階の照明とベッドルームを作っています。
Part.4:2階の残りの部分と、らせん階段、3階を作っています。
今回のキットは、Amazonで購入できます。