”Meet At The Corner(出会いの街角)”というミニチュアキットを作りました。
小さいです!
出来上がりサイズからも当然、想像できる話なのですが・・・・
家具類の部品は本当に小さいです!
出来上がってからも、やっぱり小さいです!
どのくらい小さいかわかるようにシルバニアファミリーの赤ちゃんとベッドを一緒に撮ってみました。
シルバニアファミリーの赤ちゃんよりも、小さい・・・・
なので、基本的には、用意されている部品を切り出して、ボンドで貼るだけという工程が多いです。言うと簡単なのですが、印刷されているものが本当に小さいので、切り出した後なくしてしまいそうで、気が気じゃありません。
全集中!!! が必要です。
オルゴール
このキットのシリーズは、”Rotating and music world”と言って、キットには必ずオルゴールがついてきます。土台部分が360度回転し、音を奏でてくれるのですが・・・・
曲は、『天空の城ラピュタ』一択!
ひつじのまーこが作るキットは、中国製のものがほとんどで、多くがオルゴール付きなのですが、どれもこれも、この曲。いい加減、聞き飽きました。
まあ、今回のキットは、くるくると回ってくれるので、うんざりする程ではないのですが・・・たまには別の曲を聴きたい! と、思ってしまいました。
このシリーズのキットは、まだ他にもある(全部で6種類)ので、それも購入して作りたいなぁとも考えています。最有力候補は、クリスマスも近いので、”Snow Wonderland”。
でも、”Look For A Star”も捨てがたい!
悩みは尽きません。
動画は、前編と後編に分かれています。
前編は、
https://youtu.be/SqHaSKlbjnw
後編は、
https://youtu.be/RPRTIaj36Y0
キットの購入は、