『和傘』に挑戦してみました

ミニチュアハウス

前回製作した「あじさい」と一緒に飾りたいな、と無謀にも『和傘』を作ってみることにしました。

簡単に作れるつもり

YouTubeで、電飾を施した和傘の作り方を紹介している動画を見たので、簡単に出来るつもりでした。が、出来ない!

もちろん、動画のせいではありません。動画で紹介している通りに作ったら、簡単に形にはなりました。でも、それは電飾を施す前提の和傘なので、ひつじのまーこが求めている形とはちょっと違っていて・・・・悩んだ末に、作り直すことにしました。

どこが、イメージと違っているのか、観察 → 原因を特定したら、解決策を思案 → 実際に作ってみる → 更なる改良 ・・・

これに2日間を要し、半日から1日で作るつもりが、4日もかけて作ることになってしまいました。

疲れたぁ~

和傘とあじさい

リベンジします

でも、本当は、まだまだ改良したいところがあります。

でも、満足いくまで作る込んでいたら、アジサイの季節が終わってしまう! ので、とりあえず、現時点で完成とすることにしました。

改善したいところはそこそこ明白になっているので、いつか(少なくとも1年後には)リベンジするつもりです。


試行錯誤しているシーンはありませんが、サクサクと製作しているらしき動画を作ってみました。良かったら、ご覧になってください。