『タージマハル』を作っちゃいました、と言っても、当然ですが、ミニチュアです。
“paper nano“というペーパークラフトのキットです。
レベルは★5つの中の3つなので、中間ぐらいの難しさ・・・・と言うことで、気楽な気持ちでチャレンジしてみました。
説明書は、絵のみ
説明書は、最初に注意書きが日本語で書かれていて、その後は、基本的に絵だけで説明されているのでわかりやすいです。
接着剤を付けるところも、全部の個所ではないですが、水色で表記されています。
ただ、表と裏の表記をきちんと見極めないと、どっち側に付けていいのかちょっと悩んでしまう部分もあります。が、冷静になって絵を見つめれば、わかると思いますよ。
ボーっとしているひつじのまーこでもわかったくらいですから、平均的な頭脳の持ち主ならきっと大丈夫です。
それと、もう一点。塔の先端部分の丸いボールのようになっているところは、ちょっと難しいです。中心に十字のついた円形の紙を3枚貼り合わせたところに、先端部分にあたる紙を2枚クロスさせてさすのですが、最初に円形の紙3枚を貼り合わせてしまうと先端の紙をさしにくくなってしまいますよ。どうすればいいかは、動画でご覧になってみてくださいね。といっても、あまり上手に撮影できていないんですけど・・・・
製作時間は・・・
ひつじのまーこは、まとまった時間が取れなかったので、3日間で作りました。
それぞれ、1時間から1時間半ぐらい使っていたかなぁ・・・・?
ということは、一気に作るつもりなら、3~5時間ぐらい、かかるってことかなぁ。
でも、器用な方なら、もう少し早くできるかもしれません。
キットのご購入は・・・
キットは、まだ、売っています。(2020年12月時点)
ひつじのまーこはAmazonで購入しました。
作っている様子を見たい方は、動画もありますので、ご覧になってみてください。