基礎知識(フィレレース) フィレレースで長方形を作る 今回は、正方形の応用編、長方形を作ってみましょう。 長方形を作ろう 今回は4×6の長方形を作ってみようと思います。 作り方 ※ 【1段目】~【4段目】は、前回、説明した正方形と同じです。 【1段目】 引き糸の輪に、糸をひと結びし... 基礎知識(フィレレース)
基礎知識(フィレレース) フィレレースで正方形を作る まーこ 目の増減を覚えたら、形を作ってみようね。 ホアン どんな形? ハートとか・・・? まーこ いきなりそれは無理! ま... 基礎知識(フィレレース)
基礎知識(フィレレース) フィレレースー目の増減 結び方を覚えたので、様々な形を作れるように、目の増減の仕方などを覚えましょう! 増減なく編む まずは、目を増減しないで結んでいく方法をマスターしましょうね。 難しいところは、段を変える時だけ、あとは、前回までに学んだ結びをしていく... 基礎知識(フィレレース)
基礎知識(フィレレース) フィレレースの結び方を覚えよう! 前回は、網針に糸をつけて、巻くところまで説明しました。 今回は、実際に結ぶ作業を覚えましょうね。 結びの基礎 結び方 1.網針に巻いた糸の糸端を、くけ台にかけた輪の糸に、ひと結びします。今回は練習なので、糸端はほどけない程度の長... 基礎知識(フィレレース)
基礎知識(フィレレース) フィレレースを作ってみよう! 網針に糸をつける方法は、2つあります。結び目を作るやり方、作らない方法。それぞれについて、やり方をお教えしましょう。どちらの方法がより勝っているかは、実際にやってみてから判断してくださいね。 基礎知識(フィレレース)
基礎知識(フィレレース) フィレレースの道具 フィレレースを始めるにあたって、必要な道具類をまとめてみました。少し特殊な名称の道具があるので、聞いたことのない人にはちょっと敷居が高い感じがするかもしれません。でも、代用できるものもあるので、参考にしてみてください。 基礎知識(フィレレース)
基礎知識(フィレレース) フィレレースとは 漁師の妻のレース、とも言われるフィレレース。日本ではあまり馴染みのないレースですが、フィレギピュールレースと別名があります。フランスという名前をもった、このレース。どんなレースか気になりませんか? 簡単にご説明いたします。 基礎知識(フィレレース)