クロッシェレースの基礎知識

クロッシェレースの基礎知識 基礎知識(クロッシェレース)
まーこ
まーこ

クロッシェレース、作ってみたいと思わない?

ホアン
ホアン

見てるだけでも満足だけど、作れたらもっと嬉しいかも…

まーこ
まーこ

そうそう、よくわかってるじゃない。

じゃあ、早速、始めようか!


 一番身近に感じるクロッシェレースですが、意外に知らないこともあるかもしれません。

 材料、道具の説明から始めて、最後にはオリジナル作品を作るためのコツなんかも語りたいと考えています。……こう、ご期待!


クロッシェレースの基礎知識:新着記事

基礎知識(クロッシェレース)

うね編み、すじ編み

前回覚えた「細編み」ですが、それと非常によく似た編み方が二つあります。 それが、今回取り上げる「うね編み」と「すじ編み」 どんな編み方なのか、それぞれ、見ていきましょう。 うね編み 畑の畝のような編地になるので、このような名...
基礎知識(クロッシェレース)

細編み

クロッシェレースでは、様々な編み方がありますが、今回から、それらの代表的な編み方を順番に取り上げていこうと思います。 今回は、『細編み』 『細編み』 『細編み』は、編目記号では、”十”や”✖”で表される編み方です。 鎖編みを...
基礎知識(クロッシェレース)

目の拾い方

作り目を作り終えました。いよいよ、1段目に入ります!・・・が、・・・ (※今回も、参考にした書籍のうち、Amazonで購入できるものは、最後にリンクがあります) 鎖のどこに針を入れるの? 鎖編みの目をよ~く見てみると、3本の糸で作...
基礎知識(クロッシェレース)

作り目としての、鎖編み

目を作り、鎖を編み始めました・・・ そして疑問を感じます。「鎖編みの最初の目」って、作り目の数に入れるの入れないの??? ※参考にした書籍のうち、Amazonで購入できるものは、最後にリンクがあります。 「最初の目」は、1目そ...
基礎知識(クロッシェレース)

スタートは、鎖編み!

レースの中で、一、二を争うくらいなじみ深いクロッシェレース。かぎ針編みって言われた方がピンとくるかもしれません。 今回から、しばらく、クロッシェレースについて取り上げていこうと思います。 鎖編みが出来ないと始まりません クロッシェ...
基礎知識(クロッシェレース)

『Floral Crochet』

まーこ 前回の記事で、触れた洋書『Floral Crochet』について、今回は書いていこうと思います。 ホアン この本に興味があるなら、記事の最後にリンクがあるよ★ ...
基礎知識(クロッシェレース)

レース糸とレース針の関係

ホアン マーコにレース糸もらったけど、どのレース針で編んだらいいかわからないよぉ! まーこ 好きな号数で編めば? ホアン そんな、いい...
基礎知識(クロッシェレース)

レース針

いろいろなレース針(かぎ針) 今日は、クロッシェレースの道具、レース針について、ちょっと見ていきたいと思います。 昔ながらのレース針 私が編み物に興味を持ち始めた中学生の頃は、こんな針しか見当たりませんでした。 ...
基礎知識(クロッシェレース)

クロッシェレースとは

あとりえ游心では、一般的に「レース編み」と言われるもの、つまり、細いかぎ針で、レース糸を編むものをクロッシェレースと呼ぶことにしています。方眼編み、パイナップル編み、モチーフ編み、アイリッシュクロッシェレース、ブリューゲルレースなどです。