テネリーフレースの動画を編集している間に、ゴールデンウイークを通りすぎ、ついに梅雨に入ってしまいました。
何とか、初級の説明は終えることが出来たので、少し一休みしたい気分になっています。
だから、という訳ではないのですが、今日は、『12ヶ月シリーズ』の6月を紹介します。
勘のいい方は、お分かりかと思いますが、雨のしずくをイメージして作りました。
6月→梅雨の季節→雨→水滴→・・・
凡人が連想しがちな発想で、作りました。
アジサイとか、カタツムリとかも考えたのですが、デザインしきれず、雨のしずくにしてしまいました。最も、アジサイやカタツムリでも凡人の発想であることは変わりませんよね・・・
制作したころは、バテンレース初心者に近かったので、かがりがとっても雑です。よく見ると、くもの巣かがりが乱れていますし、周辺の棒状にかがってある部分も、よれよれしてますよねぇ。正直、気に入らない一点です。が、まあ、あの頃はこの程度しかできなかったので・・・
もし、今、同じものを作ったとしたら、もう少し綺麗にかがれる・・・はずです。自信はあまりありませんけど。
でも、アクセントとして入れた布は気に入っています。もう少し、この布を生かせたらもっとよかったのになぁ・・・
あとがき
次回から、バテンレースの説明を始めようと考えています。
興味のある方はお楽しみに!